事務局からのお知らせ一覧です。開催内容については逐次更新していきます。
 

事務局からのお知らせ RSS feed

2023.10.19

会津IT秋フォーラム2023のパンフレットを掲載しました

 会津IT秋フォーラム2023のパンフレットを掲載しました。パンフレットにより、講演の概要や講演者のプロフィールなどを確認することができますので、ぜひご覧ください。

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2023.html

 
 
 

2023.10.19

会津IT秋フォーラム2023ポスター・チラシデザインコンペの表彰式が行われました!

会津IT秋フォーラム2022の広報用ポスター・チラシに使用するデザインが決定し、

2023年10月11日に会津大学短期大学部にて表彰式が行われました。

詳しくはこちらから。

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/_it2023.html

 
 
 

2023.07.18

会津IT秋フォーラム2023の日程が決定しました。

2023年度の会津IT秋フォーラムは

2023年10月27日(金) 10:00~

開催予定となっております。

詳細情報は随時、トップページよりアップいたしますのでお楽しみに!

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/2023.html

 
 
 

2023.02.01

会津IT秋フォーラム2022アーカイブページが更新しました。

会津IT 秋フォーラム2022のアーカイブページが更新されました。

詳しくは年度別アーカイブをご覧ください。

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2022_1.html

 
 
 

2022.07.22

会津IT秋フォーラム2022の日程が決定しました。

2022年年度の会津IT秋フォーラムは

2022年11月25日(金) 10:00~

開催予定となっております。

詳細情報は随時、トップページよりアップいたしますのでお楽しみに!

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/_2022.html

 
 
 

2021.12.16

会津IT秋フォーラム2021アーカイブページが更新しました。

会津IT 秋フォーラム2021のアーカイブページが更新されました。

詳しくは年度別アーカイブをご覧ください。

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2021.html

 
 
 

2021.10.13

会津IT秋フォーラム2021のパンフレットを掲載しました

 会津IT秋フォーラム2021のパンフレットを掲載しました。パンフレットにより、講演の概要や講演者のプロフィールなどを確認することができますので、ぜひご覧ください。

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it.html

 
 
 

2021.07.28

会津IT秋フォーラム2021の日程が決定しました。

2021年年度の会津IT秋フォーラムは

2021年10月29日(金) 10:00~

開催予定となっております。

詳細情報は随時、トップページよりアップいたしますのでお楽しみに!

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/2021.html

 
 
 

2020.10.30

会津IT秋フォーラム2020のアーカイブページが更新されました。

会津IT秋フォーラム2020のアーカイブページが更新されました。

詳しくは年度別アーカイブをご覧ください。

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2020.html

 
 
 

2020.10.16

Youtube動画の配信ページが公開されました。

会津IT秋フォーラム2020のYoutube動画の配信ページが公開されました。

詳しくはトップページをご覧ください。

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/youtube.html

 
 
 

2020.10.06

会津IT秋フォーラム2020ポスター・チラシデザインコンペの表彰式が行われました!

会津IT秋フォーラム2020の広報用ポスター・チラシに使用するデザインが決定し、

2020年10月6日に会津大学短期大学部にて表彰式が行われました。

詳しくはこちらから。

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2020_1.html

 
 
 

2020.09.03

ITフォーラム講演情報が更新されました

会津IT秋フォーラム2020の講師が決定いたしました!

特別講演講師

①日本マイクロソフト株式会社 執行役員 最高技術責任者 兼

 マイクロソフトディベロップメント株式会社 代表取締役社長 榊原 彰 氏

②会津大学 理事長 兼 学長 宮崎 敏明 

そのほか、専門セミナー講師も続々決定しております。

詳しくはトップページをご覧ください。

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it_1.html

 
 
 

2020.08.06

会津IT秋フォーラム2020の日程が決定しました。

2020年年度のあいづIT秋フォーラムは

2020年10月23日(金) 10:00~

開催予定となっております。

詳細情報は随時、トップページよりアップいたしますのでお楽しみに!

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/2020.html

 
 
 

2019.10.25

会津IT秋フォーラム2019~宇宙×ICT~が開催されました。

1025日(金)、会津大学で「会津IT秋フォーラム2019」を開催いたしました。 雨が降るあいにくの天気でしたが、延べ約500名の方々に御来場いただきました。

午前中の特別講演では、北海道大学 理学部 地球惑星科学科 教授 倉本 圭 (くらもと きよし)先生から、「火星衛星サンプルリターンMMXと会津大学への期待」と題して御講演いただきました。 2つ目の特別講演では、本学コンピュータ理工学部 教授 兼 宇宙情報科学研究センター長 出村 裕英(でむら ひろひで) 先生から、「宇宙情報科学研究センターの目指すもの」と題して、御講演いただきました。

午後の専門セミナーでは、「先端ICT」、「人材育成・地域貢献」、「宇宙情報科学」、「先端情報科学(CAISTシンポジウム)」の4テーマに分かれ、各分野の先駆的な取り組みに関する発表に、多くの方にご参加いただきました。

市内のホテルに会場を移した学生によるライトニングトーク・交流会では、本学学生が研究室での研究内容を短時間で発表するライトニングトークが行われました。その後行われた交流会では、IT秋フォーラム講師と参加者の垣根を超えた活発な情報交換が行われました。

ご多忙の折、快く御講演をお引き受けくださいました講師の皆様、御協賛並びに御後援をいただきました各企業・団体等の皆様方、何より本フォーラムに足をお運びいただきました大勢の皆様に深く感謝を申し上げます。

特別講演1_Kuramoto.JPG 特別講演2_Demura.JPG

      特別講演1                   特別講演2

会場の様子1.JPG 会場の様子2.JPG

      会場の様子1                 会場の様子2

フォーラムの写真レポートについては、こちらよりご覧ください。

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2019ict.html

 
 
 

2019.10.03

会津IT秋フォーラム2019ポスター・チラシデザインコンペ表彰式について

10月3日(木)、 会津大学短期大学で「会津IT秋フォーラム2019(※)」の広告用ポスター・チラシデザインコンペの表彰式を行いました。
 このコンペは、会津大学短期大学部の学生を対象に、会津IT秋フォーラム2019のテーマ『宇宙 × ICT』をイメージするポスター・チラシのデザインを募集したものです。
 厳正な審査の結果、会津大学短期大学部産業情報学科デザイン情報コース1年生 内川夢さんの作品が採用されました。
 表彰式では、会津大学の岩瀬次郎理事から内川さんに優秀賞の賞状と副賞、応募者全員には参加賞を授与しました。

内川さん.jpg

表彰状を受け取る内川夢さん(左側)

表彰式写真(パンフレット掲載用).jpg

IT秋フォーラム2019_チラシ_表_JPEG版.jpg

 会津IT秋フォーラム2019のポスター・チラシ

<内川夢さんのコメント>
多くの方に自分の作品を見てもらう機会を頂けたこと、また会津IT秋フォーラムに貢献できたことを大変嬉しく思います。この賞を励みに、今後も、頑張っていきたいと思います。

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2019.html

 
 
 

2018.10.23

10月19日(金)、会津大学にて「会津IT秋フォーラム2018」を開催いたしました。
おかげさまで延べ約800名の大勢の方々に御来場いただきました。

特別講演では、

日本マイクロソフト株式会社 執行役員 最高技術責任者 兼 マイクロソフトディベロップメント株式会社 代表取締役 社長 榊原 彰 (さかきばら あきら)氏より、「豊かな社会を築くマイクロソフトの最新テクノロジー」と題してご講演いただきました。

2つ目の特別講演では、福島県 商工労働部 産業創出課 ロボット産業推進室長 北島 明文(きたしま あきふみ) 氏より、「福島ロボットテストフィールド整備状況とロボットのいる社会整備」と題して、御講演いただきました。

専門セミナーは、「セキュリティと人材育成」、「ICT動向」、「ICTによる地域連携」の3テーマに分かれて開催し、各トラックとも多くの方にご参加いただきました。

市内のホテルに会場を移した交流会では、冒頭に会津大学生による研究室単位のライトニングトークが行われ、日頃の研究成果を発表いたしました。企業の方からアドバイスをいただき、学生にとっても、これからの研究につながる貴重な場となりました。また、IT秋フォーラム講師と参加者の垣根を超えた活発な情報交換が行われ、交流を深める機会となりました。

ご多忙の折、快く御講演をお引き受けくださいました講師の皆様、御協賛並びに御後援をいただきました各団体の皆様方、何より本フォーラムに足をお運びいただきました大勢の皆様に深く感謝を申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます。

誠にありがとうございました

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1019it2018800.html

 
 
 

2018.10.05

会津IT秋フォーラム2018ポスターデザインコンペの表彰式について

「会津IT秋フォーラム2018」ポスターデザインコンペの表彰式が、10月2日(火)、
会津大学短期大学部で行われ、産業情報学科 デザイン情報コース1年の橘内 菜奈さんに優秀賞が贈られました。

このコンペは短期大学部の学生を対象にデザインを募集し、15件の応募があったものです。

DSC01805.JPG

賞状を受け取る橘内さん

DSC01828.JPG

応募した学生達と共に記念撮影

ITAkiforumchirashi2018.png

橘内さんデザインのポスター

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2018_1.html

 
 
 

2018.10.05

ホームページの申込フォームについて

リンクより申込画面へ進み、必要事項の入力・希望セッションを選択の上、

お申し込みください。

申込みフォームはこちら

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/post_6.html

 
 
 

2018.10.05

会津IT秋フォーラム2018の開催について

会津IT秋フォーラム2018の開催が近づいて参りました。

講師プロフィール、演題、講演要旨を掲載しております。

申し込みの際の資料として是非ご活用ください。

>> フォーラム講師一覧

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2018.html

 
 
 

2017.10.30

会津IT秋フォーラム2017 開催報告

10月20日(金)、会津大学にて「会津IT秋フォーラム2017」を開催いたしました。
おかげさまで延べ約1,100名の大勢の方々に御来場いただきました。

特別講演では、東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授の江崎( 浩(えさき ひろし)氏より、「サイバーファーストへの進化~ インターネット前提のDigital-Native Transformation (デジタル ネイティブ トランスフォーメイション~」と題してご講演いただきました。

2つ目の特別講演では、経済産業省 東北経済産業局 地域経済部長の蘆田 和也(あしだ かずや)氏より、「Society5.0/Connected Industriesの実現と地域経済社会における展開」と題して、御講演いただきました。

専門セミナーは、「セキュリティとIT新技術」、「AI」、「地域連携」の3テーマに分かれて開催し、各トラックとも多くの方にご参加いただきました。

市内のホテルに会場を移した交流会では、冒頭に会津大学生による研究室単位のライトニングトークが行われ、日頃の研究成果を発表いたしました。企業の方からアドバイスをいただき、学生にとっても、これからの研究につながる貴重な場となりました。また、IT秋フォーラム講師と参加者の垣根を超えた活発な情報交換が行われ、交流を深める機会となりました。

ご多忙の折、快く御講演をお引き受けくださいました講師の皆様、御協賛並びに御後援をいただきました各団体の皆様方、何より本フォーラムに足をお運びいただきました大勢の皆様に深く感謝を申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます。

誠にありがとうございました

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2017_1.html

 
 
 

2017.10.04

会津IT秋フォーラム2017ポスターデザインコンペ表彰式

10月20日(金)開催の「会津IT秋フォーラム2017」ポスターデザインコンペの表彰式が10月4日(水)、
会津大学短期大学部で行われ、産業情報学科 デザイン情報コース1年の小山 雄基さんに優秀賞が贈られ
ました。

このコンペは短期大学部の学生を対象にデザインを募集し、17件の応募があったものです。

P1050157.JPG

賞状を受け取る小山さん

P1050171.JPG

応募した学生達と共に記念撮影

poster2017.jpg

小山さんデザインのポスター

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2017.html

 
 
 

2017.10.02

講師一覧を更新いたしました。

2017年度講師一覧を更新いたしました。

講師プロフィール、演題、講演要旨を掲載しております。

申し込みの際の資料として是非ご活用ください。

>> フォーラム講師一覧

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/post_5.html

 
 
 

2017.09.20

専門セミナーの講師が決定いたしました。

【テーマA】 セキュリティとIT新技術 (場所:UBIC 3Dシアター)

進 行:復興支援センター教授 屋代 眞

13:10~「サイバー空間の脅威と現状」
一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター調査・分析部長 警視庁警視 間仁田 裕美 氏

14:10~「デジタルテクノロジーの進化がもたらすクルマの付加価値向上」
     株式会社トヨタIT開発センター 加藤 整 氏

15:10~「時代にマッチしたサイバーセキュリティ人財育成の状況」
     ネットワンシステムズ株式会社 市場開発本部 エグゼクティブエキスパート 辻 秀典 氏

【テーマB】 AI (場所:LICTiA 2F カンファレンススペース)
進 行:株式会社GClue 代表取締役 佐々木 陽 氏

13:10~「IoT を加速するラスト・ワン・マイルのロー・パワー・ワイヤレス・テクノロジー」
     ノルディック・セミコンダクター 株式会社 代表取締役 山崎 光男 氏

14:10~「ロボットビジネス最新動向」
     アスラテック株式会社 事業開発部 部長 羽田 卓生 氏

15:10~「ビジネスパーソンが押さえたいAIの基礎と最新動向」
     株式会社エクサインテリジェンス 取締役CSO
     理化学研究所 革新知能統合研究センター (AIP) 客員研究員 遠藤 太一郎 氏
    
【テーマC】 地域連携 (場所:LICTiA 1F イノベーション創出スペース)
進 行:日本電気株式会社 会津イノベーションセンター長 長田 健史 氏

13:10~「「スマートシティ会津若松」と地域の活性化」
     会津若松市 企画政策部 企画調整課 主幹 山崎 彬美 氏

14:10~「衛星データを活用した福島県火山の広域監視:火山防災のための複合的モニタリング」
     会津大学 宇宙惑星情報学講座 上級准教授 小川 佳子

15:10~「メルカリにおけるデータ活用」
     株式会社メルカリ プロダクトマネージャー 森山 大朗 氏

ご期待ください!

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/post_4.html

 
 
 

2017.09.20

WEB申込みフォームを公開しました。

リンクより申込画面へ進み、必要事項の入力・希望セッションを選択の上、

お申し込みください。

申込みフォームはこちら

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/web_1.html

 
 
 

2017.09.20

特別講演 講師が決定いたしました。

●特別講演 会場:会津大学 講堂

【特別講演1】(10:20~11:20)
「 サイバーファーストへの進化 ~ インターネット前提のDigital-Native Transformation ~ 」
東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授 江崎 浩 氏

【特別講演2】(11:30~12:10)
「Society5.0/Connected Industriesの実現と地域経済社会における展開」
経済産業省 東北経済産業局 地域経済部長 蘆田 和也 氏

ご期待ください!

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/post_3.html

 
 
 

2016.10.31

会津IT秋フォーラム2016 開催報告

10月28日(金)、会津大学にて「会津IT秋フォーラム2016」を開催いたしました。
おかげさまで延べ約700名の大勢の方々に御来場いただきました。

特別講演では、デロイトトーマツコンサルティング合同会社の安井 望氏より、「Global Tech Trend」と題して、最新Technology Trendを照会するとともに、そのような新しいTechnologyが日本の社会をどう変えていく可能性があるのかについてご講演いただきました。

2つ目の特別講演では、福島県商工労働部ロボット産業推進室室長の北島 明文氏より、「福島ロボットテストフィールドの展望」と題して、福島県に整備中の多様な使用環境を模擬する50haのテストフィールドの概要について、行政による地域住民や公的機関との事前調整について御講演いただきました。

専門セミナーは、「IoT」、「地域連携」、「AI」の3テーマに分かれて開催し、各トラックとも多くの方にご参加いただきました。

市内のホテルに会場を移した交流会では、冒頭に会津大学生による研究室単位のライトニングトークが行われ、日頃の研究成果を発表いたしました。企業の方からアドバイスをいただき、学生にとっても、これからの研究につながる貴重な場となりました。また、IT秋フォーラム講師と参加者の垣根を超えた活発な情報交換が行われ、交流を深める機会となりました。

ご多忙の折、快く御講演をお引き受けくださいました講師の皆様、御協賛並びに御後援をいただきました各団体の皆様方、何より本フォーラムに足をお運びいただきました大勢の皆様に深く感謝を申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます。

誠にありがとうございました。

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2016.html

 
 
 

2016.10.19

講師一覧を更新いたしました。

2016年度講師一覧を更新いたしました。

講師プロフィール、演題、講演要旨を掲載しております。

申し込みの際の資料として是非ご活用ください。

フォーラム講師一覧

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/post_2.html

 
 
 

2016.10.04

専門セミナーの講師が決定いたしました。

会津IT秋フォーラム2016専門セミナーの講師が決定いたしました。

【テーマA】 IoT (場所:LICTiA1F イノベーション創出スペース)

13:10~「IoT時代の社会価値創造に向けて」

      谷 幹也 氏(日本電気 株式会社 ビジネスイノベーション統括ユニット 技術イノベーション戦略本部 兼 IOT戦略室 本部長)

14:10~「IoT時代を見据えた会津若松市の取組」

      村井 遊 氏(会津若松市 企画政策部副参事)

15:10~「社会インフラにおけるIoT活用」(25分)

      常松 定則 氏(株式会社 エフコム 営業本部部長)

     「IoTサービスにおけるクラウド利活用」(25分)

      久田 雅之 氏(株式会社 会津ラボ 代表取締役社長)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------                                         

【テーマB】 地域連携 (場所:UBIC 3Dシアター)

13:10~「ITを利活用した『地方創生』の取組」

      藤井 靖史  (会津大学 准教授)

14:10~「サイバー空間の脅威の現状と対策について」

      間仁田 裕美 氏(一般社団法人 日本サイバー犯罪対策センター、警視庁警視)

15:10~「再生可能エネルギー(スマートグリッド情報基盤)」

      冨田 康男 氏(公益財団法人 福島県産業振興センター技術支援部地域連携コーディネータ)

      菊地 伸治  (会津大学 特任教授)、山崎 治郎(会津大学 特任上級准教授)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【テーマC】 AI (場所:LICTiA2F カンファレンススペース)

13:10~「人工知能とその応用 --- 過去・現在・未来

      丸山 不二夫 氏(マルレク+MaruLabo代表)

14:10~「Googleがめざす、誰もが使える機械学習

      佐藤  一憲 氏(グーグル株式会社 デベロッパーアドボケイト)

15:10~「今のAIブームは本物か? 米国を中心とした応用事例から学ぶAI事情

      栄藤  稔 氏(株式会社NTTドコモ執行役員、イノベーション統括部長)

ご期待ください!

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/post_1.html

 
 
 

2016.09.30

WEB申込みフォームを公開しました。

WEB申込フォームを公開しました。

リンクより申込画面へ進み、必要事項の入力・希望セッションを選択の上、

お申し込みください。

申込みフォームはこちら

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/web.html

 
 
 

2016.08.31

特別講演 講師が決定いたしました。

会津IT秋フォーラム2016特別講演の講師が決定いたしました。

  ●特別講演1(10:10~11:20)

  デロイトトーマツコンサルティング合同会社 執行役員 安井 望氏

  「Global Tech Trend2016~社会を変えていくテクノロジーの進化、日本はどう変わるべきか~」

  ●特別講演2(11:30~12:10)

  福島県商工労働部 ロボット産業推進室 室長 北島 明文氏

  「福島ロボットテストフィールドの展望」

ご期待ください!

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/post.html

 
 
 

2015.11.02

会津IT秋フォーラム2015 開催報告

10月29日(木)、会津大学にて「会津IT秋フォーラム2015」を開催いたしました。
おかげさまで専門セミナーと特別講演とを合わせて昨年の700名を大きく上回る延べ870名を超す大勢の方々に御来場いただくことができました。

専門セミナーは、「復興支援」、「ロボット」、「ベンチャー」の3テーマに分かれて開催し、多くの方にご参加いただきました。講演毎の質問タイムでは講師と参加者による活発な意見交換が行われるなど、大いに盛り上がりました。

特別講演では、ジャーナリスト/メディア・アクティビストの津田 大介氏より、「人に伝わる情報発信とは」と題して、メディア環境を踏まえた効果的な情報発信の方法と情報リテラシーを高める必要性についてご講演いただきました。また、この講演には会津学鳳中学生300名が参加し、真剣に聴き入っていました。

2つ目の特別講演では、株式会社自律制御システム研究所 代表取締役社長/千葉大学 特別教授の 野波 健蔵氏より、「空の産業革命とドローンビジネス最前線」と題し、ドローンの現状技術と利活用から将来の技術展望、空の産業革命と近未来社会について撮影映像を交えながらお話しいただきました。

市内のホテルに会場を移した交流会では、参加された講師の方々をはじめ、企業の皆さんや本学学生との間で活発な情報交換が行なわれました。また、学生による研究室単位のライトニングトークにおいては、企業の方からアドバイスをいただき、学生にとっても、ビジネスを肌で感じる貴重な場となりました。

ご多忙の折、快く御講演をお引き受けくださいました講師の皆様、御協賛並びに御後援をいただきました各団体の皆様方、何より本フォーラムに足をお運びいただきました大勢の皆様に深く感謝を申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます。

誠にありがとうございました。

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2015_2.html

 
 
 

2015.10.13

会津IT秋フォーラム2015 ポスターデザインコンペ表彰式

10月29日(木)開催の「会津IT秋フォーラム2015」ポスターデザインコンペ表彰式が10月8日(金)、会津大学短期大学部で行われ、産業情報学科デザイン情報コース 渡部友菜さんに優秀賞が贈られました。

このコンペは短期大学部の学生を対象にデザインを募集し、16件の応募があったものです。

IMG_2944.JPG

賞状を手に記念撮影(写真中央が渡部さん)

poster.jpg

渡部さんデザインのポスター

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2015_1.html

 
 
 

2015.10.13

会津IT秋フォーラム2015 概要及び講師情報の更新について

会津IT秋フォーラム2015 概要及び講師情報を更新いたしました!

2015年度フォーラム概要はこちら

2015年度フォーラム講師一覧こちら

フォーラムの詳細及び御講演いただく講師情報、講演概要が掲載されておりますので、是非ご覧ください!!

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2015.html

 
 
 

2014.11.04

会津IT秋フォーラム2014開催報告

10月17日(金)、会津大学にて「会津IT秋フォーラム2014」を開催いたしました。講演、専門セミナーを合わせてのべ750名を超す方々に御来場いただきました。

専門セミナーは、「復興支援」、「データサイエンス」、「ベンチャーイノベーション」の3つのトラックに分かれて開催いたしました。各トラックでは、講師と参加者により活発な意見交換が行われるなど、大いに盛り上がりました。


特別講演では、元米国国防省次官補代理のロバート・レンツ氏より、「サイバーセキュリティ最前線」と題して、9.11のテロや、近年のサイバーセキュリティに関連する具体的な事例を交えながら、御講演をいただきました。

2つ目の特別講演では、会津大学理事兼復興支援センター長の岩瀬次郎より、「会津大学先端ICTラボ~地域発グローバルICT拠点を目指して~」と題し、復興の拠点として来年度から本格的に活動を開始するICTラボについて、講演がありました。

交流会においては、講師の方と参加者との間で情報交換が行われ、交流を深める機会となりました。また、会津大学生による研究室単位のライトニングトークにおいては、発表後に企業の方からアドバイスをいただいたりと、学生にとっても、これからの研究につながる貴重な場となりました。

ご多忙の折、快く御講演をお引き受けくださいました講師の皆様、御協賛並びに御後援をいただきました各団体の皆様方、何より本フォーラムに足をお運びいただいた皆様に深く感謝を申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます
誠にありがとうございました。

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2014_2.html

 
 
 

2014.10.02

会津IT秋フォーラム2014概要及び講師情報の更新について

会津IT秋フォーラム2014年度別アーカイブの、今年度の概要及び講師情報を更新いたしました!

年度別アーカイブはこちらから→http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/archives/

フォーラムの詳細及び今回御講演いただく講師の方の情報、講演概要が掲載されておりますので、是非ご覧ください!!

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2014_1.html

 
 
 

2014.10.02

会津IT秋フォーラム2014デザインコンペ表彰式

10月17日(金)開催の「会津IT秋フォーラム2014」ポスター・チラシデザインコンペの表彰式が9月30日(火)、会津大学短期大学部で行われ、産業情報学科情報デザインコース1年の坂田れい実さんに優秀賞が贈られました。

このコンペは短期大学部の学生を対象にデザインを募集し、20件の応募があったものです。

hyousyou1.JPG

賞状を受け取る坂田さん

hyousyou2.JPGのサムネイル画像

賞状を手に記念撮影

chirashi.jpg

坂田さんデザインのポスター

投稿者: UBICサイト管理者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/it2014.html

 
 
 

2014.03.17

会津IT秋フォーラム2013 実施報告書について

平成25年9月13日(金)に本学を会場として開催いたしました「会津IT秋フォーラム2013」の実施報告書を作成いたしましたので、どうぞご覧ください。

「会津IT秋フォーラム2013 実施報告書」(こちらからどうぞ)

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1963.html

 
 
 

2013.09.18

会津IT秋フォーラム2013開催報告

9月13日(金)、会津大学にて「会津IT秋フォーラム2013」を開催いたしました。講演、分科会を合わせてのべ700名を超す方々に御来場いただきました。

基調講演では、日本オラクル株式会社取締役会長の遠藤隆雄氏より、「新しいITの潮流とこれからの20年」と題して、近年のITの現況や、それらをビジネスに活用した事例の紹介を交えながら、御講演をいただきました。

一つ目の特別講演では、経済産業省産業技術環境局大学連携推進課長の佐藤文一氏より「産学連携への期待」と題し、国で進めている産学連携施策の概要や今後の課題について、御講演をいただきました。

二つ目の特別講演では、ジャーナリスト/メディア・アクティビストの津田大介氏より「ソーシャルメディアと未来」と題し、Facebookやtwitterなど、近年台頭しているソーシャルメディアが社会にもたらす影響と、今後の可能性について、御講演をいただきました。

午後からは、「復興支援」、「データサイエンス」、「社会を変えるモバイルテクノロジー」の3つのトラックに分かれて分科会を開催いたしました。各トラックでは、講師と参加者により活発な意見交換が行われるなど、大いに盛り上がりました。

ご多忙の折、快く御講演をお引き受けくださいました講師の皆様、御協賛並びに御後援をいただきました各団体の皆様方、何より本フォーラムに足をお運びいただいた皆様に深く感謝を申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます。

誠にありがとうございました。

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1919.html

 
 
 

2013.09.06

会津IT秋フォーラム2013デザインコンペ表彰式

 9月13日(金)開催の「会津IT秋フォーラム2013~これからの20年、ITで広がる無限の可能性~」ポスター・チラシデザインコンペの表彰式が5日(木)、会津大学短期大学部で行われ、産業情報学科情報デザインコース1年の加藤由香里さんに優秀賞が贈られました。

 このコンペは短期大学部の学生を対象に、「IT」、「会津」、「秋」、「これからの20年」などをイメージしたデザインを募集し、25件の応募があったものです。
 優秀賞に選ばれた加藤さんからは、「ITの将来と展望を表すため、次世代を担う子どもの写真を使いました。全体的に秋をイメージする色合いでデザインしました。」などの言葉がありました。

 
           賞状を受け取る加藤さん(左)、賞状を手に記念撮影(右)

 加藤さんがデザインしたポスター・チラシのデザインは、こちらをご覧ください。


投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1887.html

 
 
 

2013.09.06

申込みフォームの利用について

サーバー点検のため、申込みフォームは9/6(金)17:00~9/9(月)9:30まで利用できませんので、
申し訳ございませんが、月曜日以降の申込みをお願いいたします。

申込みはこちらから。

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1883.html

 
 
 

2013.09.02

講師情報の更新について

平成25年度の講師情報を更新いたしました!!

プロフィール、写真及び講演の要約等の情報を掲載いたしましたので、
是非ご覧ください!

講師情報はこちらから。

申込みはこちらから。

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1818.html

 
 
 

2013.09.02

講師情報更新のお知らせ


投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1816.html

 
 
 

2013.08.15

平成25年度概要更新・申込みフォーム開設のお知らせ

平成25年度の概要を更新いたしました!!
講師の方の詳細な情報につきましては、随時更新していきます。

また、今年度より、ホームページ上に申込みフォームを開設いたしましたので、
スムーズに申込みいただけます。ぜひご活用ください!!

フォームはこちら

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1676.html

 
 
 

2013.06.20

会津IT秋フォーラム2013 ~これからの20年、ITで広がる無限の可能性~について

「会津IT秋フォーラム2013」の開催日及び概要が決定いたしました!
講師の詳細などについては、決まり次第、本ホームページでお知らせいたします。 

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

1 日  時 平成25年9月13日(金) 9:50~17:10

2 目  的

会津大学を核として、会津の地から県内はもとより全国各地へ、ITに関する情報発信をすることを目的として開催する。

また、今年度は開学20周年の節目の年であるため、「20年」をキーワードに、今からさらに20年後の社会を見据え、ITによって私たちの生活がどのように変わるのかを発信する場としたい。

 

3 名  称
会津IT秋フォーラム2013~これからの20年、ITで広がる無限の可能性~

4 タイムテーブル

9:20~9:50 受付
9:50~10:00 学長あいさつ
10:00~10:45 基調講演
10:55~11:40 特別講演
11:50~12:10 国施策紹介
12:10~13:30 昼食
13:30~16:50 分科会 *3トラック×3コマ
16:50~17:10 閉会式(各分科会ごと)
18:00~20:00 交流会

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1536.html

 
 
 

2013.03.28

会津IT秋フォーラム2012 実施報告書について

平成24年10月12日(金)に本学を会場として開催いたしました「会津IT秋フォーラム2012」の実施報告書を作成いたしましたので、どうぞご覧ください。

「会津IT秋フォーラム2012 実施報告書」(こちらからどうぞ)

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1529.html

 
 
 

2012.10.03

会津IT秋フォーラム2012デザインコンペ表彰式

10月12日(金)開催の「会津IT秋フォーラム2012~Revitalization from AIZU~」ポスター・チラシデザインコンペの表彰式が3日(水)、会津大学短期大学部で行われ、産業情報学科情報デザインコース1年の近藤 薫さんに優秀賞が贈られました。

フォーラムのポスターデザインは、3年前から、短期大学部の学生を対象に、"IT"、"会津"、"秋"などをイメージしたデザインを公募して作成しています。優秀賞に選ばれた近藤さんからは、「秋をイメージしたシンプルなポスターを作成しました。」とのコメントをいただきました。

表彰式では、会津大学の岩瀬次郎理事から近藤さんへ賞状と副賞を手渡すとともに、他応募者には参加賞を手渡しました。

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1473.html

 
 
 

2012.08.08

会津IT秋フォーラム2012 ~Revitalization from AIZU~について

「会津IT秋フォーラム2012」の開催日及び概要が決定いたしました!
講師の詳細などについては、決まり次第、本ホームページでお知らせいたします。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

1 日  時 平成24年10月12日(金) 9:30~16:50

2 目  的
 会津大学を核として、会津の地から県内はもとより全国各地へ、ITに関する情報発信をすることを目的として開催する。また、ITに関する情報が発信されることにより、会津大学及び会津地域のIT産業が更に発展し、東日本大震災からの復興を支援することを目指す。
 今年度は復興支援センターの設立を記念し、復興支援センターの取組みを広く周知することも目的とする。
 
3 名  称
 会津IT秋フォーラム2012~Revitalization from AIZU~

4 タイムテーブル

9:00~9:30 :   受付
9:30~9:35 来賓あいさつ
9:35~9:55 :  学長あいさつ
10:00~10:45 :  基調講演
10:55~11:40 :  特別講演1
11:50~12:10 :   特別講演2
12:10~13:10 :  昼食
13:10~16:30 :  分科会 *3トラック×3コマ
16:30~16:50 :  閉会式(各分科会ごと)
18:00~19:30 :  交流会

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1218.html

 
 
 

2012.02.16

会津IT秋フォーラム2011 実施報告書について

平成23年10月14日(金)に本学を会場として開催いたしました「会津IT秋フォーラム2011」の実施報告書を作成いたしましたので、どうぞご覧ください。

「会津IT秋フォーラム2011 実施報告書」(こちらからどうぞ)

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1209.html

 
 
 

2011.10.04

会津IT秋フォーラム2011デザインコンペ表彰式

10月14日(金)開催の「会津IT秋フォーラム2011~ITでつなぐ ふくしまの未来~」ポスター・チラシデザインコンペの表彰式が4日(火)、会津大学短期大学部で行われ、産業情報学科情報デザインコース2年の阿久津大樹さんに優秀賞が、齋藤幸太郎さんに特別賞が贈られました。

このコンペは、短期大学部の学生を対象に、IT、会津、秋などをイメージしたデザインを募集したところ、4件の応募があったものです。優秀賞となった阿久津さんからは、「ポスターに描かれている5本の線は、会津の人の忍耐や明るさを表している。」などの言葉がありました。

また、特別賞を受賞した齋藤さんの作品については、11月15日(火)に行われる、会津大学ニューテクノロジーセミナ―の広報用ポスターとして採用させていただくこととなっています。

表彰式では、会津大学の岩瀬次郎理事から阿久津さん、齋藤さんへ賞状と賞金、他に作品を応募した2名の学生にも参加賞が手渡されました。

 

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1156.html

 
 
 

2011.10.04

会津IT秋フォーラム2011 震災とIT産業トラックについて

「会津IT秋フォーラム2011」分科Ⅰ 震災とIT産業トラックの講演内容が決定いたしました。
ぜひ、会場に足をお運びください。
会場は会津大学講義棟1階M9講義室となります。
なお、分科会は、お席に限りがあるため、先着順となっております。

こちらからお申し込みください。
参加申込書(PDF)

分科会Ⅰ 株式会社富士通総研 代表取締役会長 伊東 千秋 氏
【テ ー マ】 大震災後の日本再生
【発表要約】 東日本大震災は、エネルギーやサプライチェーン等々でも東北・福島が大きな役割を占めていることを再認識させました。また、長期的な電力不足という新たな制約を日本にもたらしました。サプライチェーンへの懸念も企業の海外立地を促し、産業の空洞化につながる心配があります。更に、不正確・不十分な情報による風評被害の問題もあります。これまで、様々な社会的な課題が先送りされ続けてきました。今こそ、日本再生に向けて、私たちの勇気と実行が求められています。それには、人びとの知恵を集めて様々なイノベーションを興さなければなりません。
一方、ICTの世界ではクラウドが大きく進展しつつあり、社会的課題の解決、イノベーションのためのツールとして期待されています。
新しい日本に向けて、私たちは何をしたらよいのかを皆さんとご一緒に考えたいと思います。

分科会Ⅱ 日本オラクル株式会社 製品事業統括 製品戦略統括本部 戦略製品ソリューション本部:Principal Sales Consultant 下道 高志 氏
【テ ー マ】 番号制度の展開と地域復興のシナリオ
【発表要約】 公募により「マイナンバー」と名称が決まった「社会保障と税の番号」。かつて「国民ID」と呼ばれた「番号」を利用する制度によって、国民に、そ して地域にどんな恩恵があるのか。個人のプライバシーを守るためにはどうしたらいいのか。またそれを実現するための情報システムはどうなるのか。 地域復興にはどうかかかわってくるのか。官民様々に論じられ予定されている番号制度とITの全体像をご紹介します。

分科会Ⅲ アクセンチュア株式会社 福島イノベーションセンター長 中村 彰二朗 氏
【テ ー マ】 ITによる日本復興方法論
【発表要約】 日本は戦後復興後も東京一極集中モデルを効率化の観点から追求し続けてきました。
その為、交通網、送電網、通信網全てのインフラ網は東京を起点としてスター状に全国につながるようにデザインされています。
このたびの震災で東京から東北に伸びる全ての基幹インフラ網は切断され、復旧復興を遅らせる要因となりました。
本講演では、日本の新たなデザインを目指し、あるべき社会インフラの考え方を示します。

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1153.html

 
 
 

2011.10.03

会津IT秋フォーラム2011 Webテクノロジートラックについて

「会津IT秋フォーラム2011」分科会Ⅱ Webテクノロジートラックの講演内容が決定いたしました。
ぜひ、会場に足をお運びください。
会場は会津大学講義棟1階M10講義室となります。
なお、分科会は、お席に限りがあるため、先着順となっております。

こちらからお申し込みください。
参加申込書(PDF)

分科会Ⅰ 日本アンドロイドの会 会長 丸山 不二夫 氏
【テ ー マ】 IT技術のコンシューマ化とそのインパクト
【発表要約】 SNSをはじめとしたクラウド・サービスの拡大とスマートフォンの爆発的な普及に見られるように、ITのメリットを万人が享受する、IT技術の「コンシューマ化」とも言うべき現象が急速に拡大しています。
講演では、こうした動きの背景を探るとともに、それがどのようなインパクトを我々に与えつつあるかを考えます。特に、それが、日本のIT技術者にとって、どのような可能性をひらきつつあるかについて、お話しできればと思います。

分科会Ⅱ クアルコムジャパン株式会社 代表取締役会長兼社長 山田 純 氏
【テ ー マ】 スマートフォンからM2M(Machine to Machine)へ
【発表要約】 3Gから4Gへ、802.11nからac, adへなど、無線通信技術は高速化、大容量化へと進化が続いています。クアルコムはその渦中でリーダー的役割を果たしています。
ITUやIEEEで標準化されつつあるそれら新技術は、もっぱらスマートフォンで使われることを想定していますが、昨今、無線通信技術の新しい用途としてM2Mが注目されて来ました。
M2Mは、"Internet of Things"(IoT)と呼ばれる、ありとあらゆるものがインターネットに繋がる世界を前提にしています。M2Mによって、従来には考えられなかったサービスやアプリケーションが生れます。例えば、スマートメーターによるエネルギー分野、ITSによる自動車分野、センサーネットによる安全・監視分野など、適用分野は無限です。
しかし、M2Mは安価なモデムチップがあれば実現するわけではなく、技術的、事業的な課題が少なくありません。Arduinoのようなオープンハードウェアを上手く活用することは端末において有効ですし、端末やデータの管理を行うサーバー機能も重要と思われます。
クアルコムのM2M分野への取り組みを紹介します。

分科会Ⅲ 頓智ドット株式会社 CEO 井口 尊仁 氏
【テ ー マ】 How to change the World 拡張現実で世界を変えよう!"世界頓智の旅"」
【発表要約】 2008年にシリコンバレーで産声をあげた頓智はよりオープンマインドな世界を実現する為、セカイカメラを始め拡張現実技術を通じたグローバル展開を進めています。ソーシャル・ネットワークの次世代にどういった時代を創造するべきなのか?拡張現実でモバイルインターネットがいかに進化を遂げて行くのか?現実の体験、試行錯誤を経て体得したリアル・ストーリーをお届けします!

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1138.html

 
 
 

2011.09.15

会津IT秋フォーラム2011 特別講演について

特別講演の講師が決定いたしましたので、お知らせいたします!
今年度の特別講演は、株式会社NTTドコモ東北支社長荒木裕二氏「東日本大震災 被害及び復旧状況と新たな災害対策」と題して、登壇をお願いしております。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

【講師氏名】荒木 裕二(Araki Yuji)
【所  属】株式会社NTTドコモ 執行役員 東北支社長
【タイトル】東日本大震災 被害及び復旧状況と新たな災害対策
【講演内容】未曾有の災害である「東日本大震災」が東北地方を襲い、NTTドコモはその日から全力で設備復旧、被災地への支援を行ってきました。
震災発生直後は東北における設備の約半分がサービス中断となりました。広大な被災エリア、膨大な被災設備、多様な被災内容ごとに対応方法を検討し、全国のドコモグループや協力会社の支援を受け全力で対応してまいりました。
移動基地局車、移動エントランス車、移動衛星基地局車など、ドコモが災害対策用に所有、配備している機器の他にも衛星回線を使った設備による復旧、光ケーブルの敷設による復旧などを行い、5月末には約99.7%のエリアを復旧させることが出来ました。
お客様への対応は避難所への携帯電話、衛星携帯電話の貸し出しを始め、他社携帯にも対応した無料充電サービスコーナーの設置、インターネットによる情報収集を目的としたタブレット端末の貸し出しなども行ってきました。また、各種団体・企業への支援、チャリティサイトの立ち上げなど多岐に渡る取り組みを行いました。
これらの取り組みをドコモグループ全国一丸となって行って来ましたが、新たな災害対策として今後検討すべき事項も多く見つかりました。設備の復旧やお客様への支援内容を紹介する他に新たな災害対策への取り組みについても紹介を致します。
東日本大震災規模の災害が発生した場合、通信事業者として何を考え、何を提供すべきか、東日本大震災での対応に満足することなく、ドコモグループは日本の移動通信事業を担う一翼としてこれからも移動通信を通じ社会に貢献したいと考えます。

詳しい講師プロフィールは、こちらをご覧ください。

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1103.html

 
 
 

2011.08.26

会津IT秋フォーラム2011 基調講演について

基調講演の講師が決定いたしましたので、お知らせいたします!
今年度の基調講演は、株式会社村上憲郎事務所代表取締役(元グーグル株式会社日本法人名誉会長)村上憲郎氏「スマートグリッドが切り拓く新生スマートニッポン」と題して、登壇をお願いしております。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

【講師氏名】村上 憲郎(Murakami Norio)
【所  属】株式会社村上憲郎事務所 代表取締役
      (元グーグル株式会社日本法人名誉会長)
【タイトル】スマートグリッドが切り拓く新生スマートニッポン
【講演内容】地震・津波・原発事故によって、これまでの国づくりの抜本的見直しを迫られている日本。なかでも電力インフラの作り直しの中でスマートグリッドの果たす役割が決定的となると思われる。講演では、スマートグリッドとは何かを概説すると共に、それが切り開く新しい日本社会=スマートコミュニティとそこでのビジネスチャンスを展望する。

詳しい講師プロフィールは、こちらをご覧ください。

*スマートグリッド:次世代の電力ネットワーク。「(Smart=賢い)+(Grid=送電網)=賢い送電網」や「次世代送電網」などとも表現されています。

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/1075.html

 
 
 

2011.07.26

2011年度会津IT秋フォーラム~ITでつなぐ ふくしまの未来~について

「会津IT秋フォーラム2011」の開催日及び概要が決定いたしましたのでお知らせいたします。
今年度は、基調講演・特別講演各1本及び2トラックの分科会という内容で開催いたします。
講師の詳細などについては、決まり次第本ホームページでお知らせいたします。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

1 日 時 平成23年10月14日(金) 9:50~17:10

2 目 的
会津大学を核として、会津の地から県内はもとより全国各地へ、ITに関する情報発信をすることを目的として開催する。また、未曽有の大災害となった3.11の東日本大震災からの復興をテーマの1つとして掲げ、国内のIT産業にどのような影響をもたらしたのか、震災を乗り切るためにIT技術をどのように活用できるのかなどを考察する。
 
3 名称
 名    称:会津IT秋フォーラム2011~ITでつなぐ ふくしまの未来~

4 開催内容

【開  会】9:50開会(受付9:15~)於会津大学講堂

【基調講演】10:00~11:00

【特別講演】11:10~12:10

【昼  食】12:10~13:30

【分科会】13:30~17:10 *2トラック×3コマ 
Ⅰ 「震災とIT産業」トラック
Ⅱ 「Webテクノロジー」トラック
(分科会Ⅰ13:30~14:30、分科会Ⅱ14:40~15:40、分科会Ⅲ15:50~16:50)

【交流会】分科会終了後(参加はオプション、参加費別途)会津大学レストラン欅

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/915.html

 
 
 

2010.10.19

満員御礼!「会津IT秋フォーラム2010」開催報告

10月15日(金)、会津大学にて「会津IT秋フォーラム2010」を開催いたしましたところ、400名を超す方々に御来場いただきました。

hayabusa基調講演では、独立行政法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所の川口淳一郎氏より「はやぶさが挑んだ人類初の往復の小惑星イトカワへの旅」と題して、JAXAの小惑星探査機「はやぶさ」の7年にわたる深宇宙の旅について御講演いただきました。

「はやぶさ」は、2003年5月9日にM-Vロケットで打ち上げられてから約7年間、様々な困難に見舞われながらも、ついにはその使命を果たし、再び故郷の星・地球に帰還しました。

本講演の中でも紹介されていた上の写真は、「はやぶさ」が最後に撮影した地球の姿です。
「いざ還らん、地球へ。ついのひと駆け!」
という「はやぶさ」の思いが聞こえてくるようでした。

特別講演では、グーグル株式会社の及川卓也氏より「クラウドコンピューティング時代のソフトウェア革命」と題し、クラウドコンピューティング時代に求められるソフトウェア開発のあり方や、グーグル社の検索サービスを支える技術などについて、御講演をいただきました。

午後からは、「クラウド」、「Webテクノロジー」、「地域・ベンチャー」の3つのトラックに分かれて分科会を開催いたしました。各トラックでは、講師と参加者により活発な意見交換が行われるなど、大いに盛り上がりました。

ご多忙の折、快く御講演をお引き受けくださいました講師の皆様、フォーラムに足をお運びいただいた皆様、御協賛、御後援をいただきました各団体の皆様方の御助力に深く感謝を申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます。

誠にありがとうございました。

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/895.html

 
 
 

2010.09.30

会津IT秋フォーラム2010 地域・ベンチャートラックについて

「会津IT秋フォーラム2010」分科会Ⅱ 地域・ベンチャートラックの講演内容が決定いたしました。
ぜひ、会場に足をお運びください。
会場は会津大学講義棟1階M10講義室となります。
なお、分科会は、お席に限りがあるため、先着順となっております。
こちらから、お早めにお申し込みください。

分科会Ⅰ フウド株式会社 代表取締役 齋藤 悠 氏
saitou_haruka【テ ー マ】 農漁業とITとコミュニケーション
【発表要約】 ・ 大型直売所の現状と課題
・ 直売所とITを活用した農業者と消費者のコミュニケーション
・ マルシェジャポン立上げ、現状、課題
・ 農漁業者向けSaaS 『ノウカオフィス』
・ 漁業者によるITを活用した東京湾上からの直売の事例
・ 農漁業者によるITを活用した情報発信
・ 農漁業者によるtwitter活用事例
上記を交えつつ、農漁業とITとコミュニケーションについてお話したいと思います。

分科会Ⅱ 株式会社KDDI研究所 健康・医療ICTプロジェクト プロジェクトリーダー 橋本 真幸 氏
10hashimoto【テ ー マ】 モバイルテクノロジーで医療・ヘルスケアの現場をサポート
【発表要約】 医療の現場では、医療の質の向上・効率化のため、情報技術(IT)が利活用されている。電子カルテシステムや医用画像システムなどの病院内情報システムに加え、近年では情報通信技術(ICT)を利用した医療機関間での情報共有が注目されている。
本発表では、最も一般的な情報通信端末である携帯電話を用い、専門医の不足・偏在で負担が増大している医療現場をサポートするために開発された、モバイル医用画像伝送システムに関する導入事例、最新開発事例について紹介する。
また、携帯電話を用いた健康管理システムや専用端末を用いた健康相談システムなど、健康分野に貢献する ICT活用事例について紹介する。さらに、上記のような医療・ヘルスケアシステムで重要となるセキュリティに関する新技術についても解説する。

分科会Ⅲ 会津大学発ベンチャー認定企業によるプレゼンテーション
株式会社 Eyes,JAPAN
【発 表 者】代表取締役社長 山寺 純 氏
【発表概要】「Competing on the Edge ~秩序化されたカオスを産み出す仕掛け~」
ITを使った医療アプリケーションの紹介、ドイツ人のインターンや海外のスタッフとの共同作業、魔法と見分けがつかない技術の紹介。

株式会社 シンク
【発 表 者】会津営業部 課長 二瓶 統 氏
【発表概要】地域活性化への取り組みの一つである、外国人誘客支援の取り組み事例のご紹介。

株式会社 デザイニウム
【発 表 者】代表取締役 前田 論志 氏
【発表概要】mixiアプリにてリリースしたソーシャルゲーム「勇者マイミク」について、ゲームシステムやデザイン、クラウドを使用したバックエンドまでを含む内容をお話しさせて頂きます。

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/848.html

 
 
 

2010.09.27

会津IT秋フォーラム2010 クラウドトラックについて

「会津IT秋フォーラム2010」分科会Ⅱ クラウドトラックの講演内容が決定いたしました。
ぜひ、会場に足をお運びください。
会場は会津大学講義棟1階M8講義室となります。
なお、分科会は、お席に限りがあるため、先着順となっております。
こちらから、お申し込みください。

分科会Ⅰ ネイバージャパン株式会社 事業戦略室 室長/Chief Strategist 舛田 淳 氏
masuda【テ ー マ】 クラウド時代における日本・韓国におけるNAVERの取り組み
【発表要約】 Google・Yahoo!を押しのけて、韓国国内で圧倒的シェアを誇る検索ポータル「NAVER(ネイバー)」。後発からスタートして現在のポジションに至るまでの戦略とその系譜を紹介するとともに、韓国国内におけるクラウドコンピューティングへの取り組み事例として、戦略の一つである「パーソナライズされたウェブ環境(Personal Web Environment)」を実現するためのオンラインストレージサービス「Nドライブ」を始めとした最新のサービス展開を紹介する。
また、2009年より日本でサービスを開始したNAVER.jpについて、システムと集合知の融合による新たな検索アプローチの紹介と今後の展望についても併せて紹介する。

分科会Ⅱ 富士通株式会社 サービスビジネス本部プロジェクト統括部長
クラウド/APM担当兼APMサービス推進部長 横山 耕三 氏

04yokoyama【テ ー マ】 富士通のクラウドへの取り組み ~企業経営や社会へICTで貢献~
【発表要約】 富士通では、お客様が安心してご利用いただけるセキュアで信頼性の高いトラステッドなクラウドを提供し、お客様と共にビジネス・イノベーションを実現していくことを目指しています。本講演では、クラウドを活用することにより得られる価値やクラウドサービスや技術を活用したICTの最適化について、富士通の取り組みや最新事例をご紹介します。

分科会Ⅲ 日本オラクル株式会社 クラウドE&A統括本部 クラウド・エヴァンジェリスト 中村 彰二朗 氏
05orakul【テ ー マ】 クラウドで日本が果たすべき役割とは?
【発表要約】 米国のクラウドサービスベンダーが台頭する中、国内でのクラウド化をどのようなアプローチで付加価値を生み出すか?差別化のポイントやアジア戦略を踏まえた標準化と戦略的クラウド特区制度の発展など、標準化団体として日本で発足したオープンガバメントクラウド・コンソーシアム(OGC)の戦略や、そのメンバーとして、オラクルがどんな役割を果たすのかを解説します。

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/833.html

 
 
 

2010.09.24

会津IT秋フォーラム2010 Webテクノロジートラックについて

「会津IT秋フォーラム2010」分科会Ⅱ Webテクノロジートラックの講演内容が決定いたしました。
ぜひ、会場に足をお運びください。
会場は会津大学講義棟1階M9講義室となります。
なお、分科会は、お席に限りがあるため、先着順となっております。
こちらから、お申し込みください。

分科会Ⅰ ITジャーナリスト 林 信行 氏
hayashinobuyuki【テ ー マ】 iPhone/iPadショック 2010
【発表要約】 携帯電話業界に大きな衝撃を与えるばかりか、ゲーム業界、メディア業界にも激震を走らせたアップル社のiPhoneとiPad。
両製品の止まらぬ快進撃を支えるのは、アップルの本質を見極めた製品戦略と、ゴールドラッシュを求めて集まってきた数万を超える開発社が生み出す大きなうねりだ。iPhoneとiPadは、この2つが織りなす生態系によって前進している。
2010年は、そんなアップルにとっても大きな変化の年だった。1月、大型液晶を搭載したiPadが加わり、夏にはOSの名前がiOSに改称された。iPhone、iPod touchとiPadをあわせたiOS機器の世界出荷台数は1億台を超え、アップル社はそれを機にOS標準の広告サービスをスタートさせ、iTunes連動の「Ping」と、サードパーティー製ゲーム連動の「Game Center」という2つのソーシャル機能をOSに搭載する。
アップル社の各戦略は、iOS機器市場にどのような影響を及ぼしたのか。
iPhone/iPad両立時代に広まりつつあるアプリケーションや製品採用事例はどのようなものなのか。
今後、iPhoneとAndroidとの関係は、どのようになっていくのか。
最新の導入事例をあげながら解説する。

分科会Ⅱ:クアルコムジャパン株式会社 代表取締役会長兼社長 山田 純 氏
junyamada【テ ー マ】 クアルコムのアプリケーションプラットフォーム戦略
【発表要約】 革新的な技術開発でワイヤレスイノベーションをリードするクアルコムが、これからのモバイルクラウド時代に向けて、無線通信技術の開発と合わせて、ワイヤレス分野のトップ半導体サプライヤーとして注力している半導体製品開発とオープンプラットフォームに対する取り組みについて説明します。
携帯電話はスマートフォンとして進化しつつありますが、近くその出荷台数がPCを追い越すと言われています。名実共に、携帯端末が個人の主たるコンピュータとなる時代が到来するわけです。そのような時代において携帯端末に求められる能力は、PCに勝るとも劣らぬ高速な処理を低消費電力で実行することと同時に、どのようなアプリケーションプラットフォームであれ、それを効率的にハード上に実装し、快適なユーザ体験を提供することであると考えられます。
クアルコムは、その目的に向けて投資を惜しまず開発を継続しており、ハードウェアとして、スナップドラゴンと呼ぶ携帯端末用チップの提供を開始しています。スナップドラゴンは、主要な携帯端末用OSの全てに対応し、各々に最適化した実装を行うことで、アプリケーションの快適な実行を支えています。
ハードの能力を最大限に引き出し、アプリケーションを快適に実行させることは決して容易ではありません。ハードとソフトの最適化に向けた取り組みとして拡張現実(Augmented Reality)を取り上げ、システムとして高度なインテグレーションの実例を示します。

分科会Ⅲ:株式会社オープンウェブ・テクノロジー 代表取締役 白石 俊平 氏
グーグル株式会社 デベロッパーアドボケイト 北村 英志 氏

shiraishieijikitamura【テ ー マ】 HTML5の動向と展望
【発表要約】 「HTML5」は、最近良く聞くキーワードでありながら、その実体はおぼろげで、きちんとその内容や意義を把握している人はそう多くないのではないのでしょうか。
それもそのはず、HTML5はもはや単なる要素技術の名称ではありません。Webの進化を促すイノベーション、そしてそれを取り巻くムーブメントの総称となりつつあります。
前半ではそんなHTML5について、技術的な基礎知識を持たない方にも楽しんでいただけるよう「Webで今何が起きようとしているのか」をお伝えするとともに、多少の技術的素養のある方向けに、要素技術の簡単な紹介も交えてお話したいと思います。
また後半は、GoogleのDeveloper Advocateである北村英志が、今後リリース予定のChrome WebStoreについて解説します。WebStoreはウェブアプリケーションのマーケットプレイスとして、ユーザーに新しいエクスペリエンス、そしてディベロッパーにマネタイゼーションの手段を提供します。

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/791.html

 
 
 

2010.09.07

会津IT秋フォーラム2010 分科会について

分科会の講師が決定しました!

いずれの分科会も、第一線で活躍されている方々をお迎えして、御講演をいただきます。
奮ってご参加ください。
(※ 参加申込書

【分 科 会】13:30~ 於:会津大学講義棟1階
Ⅰ クラウドトラック
分科会Ⅰ:ネイバージャパン株式会社 事業戦略室長 舛田 淳 氏
分科会Ⅱ:富士通株式会社 サービスビジネス本部プロジェクト統括部長
クラウド/APM担当兼APMサービス推進部長 横山 耕三 氏
分科会Ⅲ:日本オラクル株式会社 クラウドE&A統括本部
クラウド・エヴァンジェリスト 中村 彰二朗 氏
Ⅱ Webテクノロジートラック
分科会Ⅰ:ITジャーナリスト 林 信行 氏
分科会Ⅱ:クアルコムジャパン株式会社 代表取締役会長兼社長 山田 純 氏
分科会Ⅲ:株式会社オープンウェブ・テクノロジー 代表取締役 白石 俊平 氏
グーグル株式会社 Developer Advocate 北村 英志 氏
Ⅲ 地域・ベンチャートラック
分科会Ⅰ:(ITと農業)フウド株式会社 代表取締役 齋藤 悠 氏
分科会Ⅱ:(医工連携)株式会社KDDI研究所 橋本 真幸 氏
分科会Ⅲ:会津大学発ベンチャー認定企業によるプレゼンテーション
・ 株式会社Eyes, JAPAN
・ 株式会社シンク
・ 株式会社デザイニウム

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/706.html

 
 
 

2010.09.03

会津IT秋フォーラム2010 基調講演及び特別講演について

基調講演及び特別講演の講師が決定しました!

6月13日、JAXAの小惑星探査機「はやぶさ」が7年にわたる長旅を終え、地球に帰還しました。基調講演では、「はやぶさ」のプロジェクトマネージャでいらっしゃる川口淳一郎氏をお迎えし、はやぶさプロジェクトについての御講演をいただきます。
特別講演としては、昨年度もおいでいただいたGoogleの及川卓也氏をお迎えし、「クラウドコンピューティング時代のソフトウェア革命」についての御講演をいただきます。

【開  会】 9:45開会

【基調講演】10:00~11:00
kawaguchi
「はやぶさが挑んだ人類初の往復の小惑星イトカワへの旅 」
【講師】 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
宇宙航行システム研究系 研究主幹 川口 淳一郎 氏
【内容】 はやぶさは、地球引力圏外の天体へ着陸し往復する人類初の宇宙飛行を実証した。
はやぶさは、平成22年6月13日、7年間60億km の小惑星イトカワへの往復の宇宙飛行を終え、オーストラリアのウーメラ砂漠地帯に帰還し、試料回収カプセルを無事降下・回収することに成功した。
はやぶさプロジェクトメンバは高いモーティベーションをもって、またよくミッション目的を共有し、飛行中に生じた数々の故障や困難を克服して、今回の地球帰還の成功へとつなげた。
講演では、帰還までの7年間の飛行をふりかえり、そこで得られた教訓を紹介し、成果を次世代へつなげる方法、構想について述べる。

【特別講演】11:10~12:10
oikawa「クラウドコンピューティング時代のソフトウェア革命」
【講師】 グーグル株式会社 エンジニアリングマネージャ 及川 卓也 氏
【内容】本講演では、クラウドコンピューティング時代におけるソフトウェアの役割と開発手法の変革をGoogleにおける各種製品での実例を交え解説する。Googleでは高い精度の検索サービスを、包括的なデータをもとに関連性の高い検索結果を最適なユーザー体験と適切なレイテンシで提供することにより実現しているが、これらを支える技術を解説し、クラウドコンピューティング時代に求められるソフトウェア開発のあり方を解説する。

※ 分科会の詳細につきましては、決まり次第お知らせいたします。

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/691.html

 
 
 

2010.08.05

2010年度会津IT秋フォーラムについて

「会津IT秋フォーラム」につきましては、2007~2009年度は会津ITサマーフォーラム実行委員会において主催しておりましたが、今年度は本学主催事業として「会津IT秋フォーラム2010」 ~ 歴史の地、会津からITの未来を拓く ~という名称及びサブタイトルで、平成22年10月15日(金)に開催いたします。
開催内容については、今後逐次更新していきます。

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/666.html

 
 
 

2009.04.01

会津ITサマーフォーラムホームページ公開

会津ITサマーフォーラムのホームページができました!
今年度の開催内容については、今後逐次更新していきます。

投稿者: UBICサイト投稿者(UBIC)|パーマリンク: http://www.ubic-u-aizu.jp/it-forum/topics/388.html

 
 
 
トップページに戻る
 
 

<会津IT秋フォーラム2023協賛企業>