~2020年度の会津IT秋フォーラム内容~
○ 開 催 日:2020年10月23日(金)10:00~
○ 開会挨拶:会津大学理事兼復興支援センター長、会津産学コンソーシアム会長 岩瀬 次郎
特別講演
  
   
    
    
   
   
    
    特別講演Ⅰ (10:05~10:55)  | 
    「会津大学の研究と地域貢献」 公立大学法人会津大学 理事長兼学長    宮崎 敏明
   | 
    
    
    特別講演Ⅱ (11:00~12:00)
 
 
   | 
     「With/Afterコロナ社会とマイクロソフトのテクノロジー」 日本マイクロソフト株式会社 執行役員 最高技術責任者  兼 マイクロソフトディベロップメント株式会社 代表取締役社長 榊原 彰 氏
 
  | 
    
   
  
  
 
○ 専門セミナー
【テーマA】先端ICT
進 行:会津大学 復興支援センター 特任教授 屋代 眞
  
   
    
    
   
   
    
    A-Ⅰ (13:10~14:00)
 
   | 
     「サイバー空間の脅威の現状と対策」 一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター 小林 喬 氏
   | 
    
    
    A-Ⅱ (14:10~15:00)
 
   | 
      「第四次産業革命とポストパンデミックモビリティ」 トヨタ自動車株式会社コネクティッド先行開発部 第1電子先行開発室第4グループ長 加藤 整 氏
 
  | 
    
    
    A-Ⅲ-1 (15:10~16:00)
 
   | 
      「2050年に向けた工学のアプローチ -アトムとビットの視点から」 京都工芸繊維大学 教授 門 勇一 氏
 
 
  | 
    
     
   A-Ⅲー2 (15:10~16:00)
 
 
 
   | 
    「AI先端研究の実証   ―野生動物警報システムの実証実験と現在の状況」 会津大学 教授    石橋 史朗 会津大学 上級准教授 齋藤 寛
 
 
  | 
    
   
  
  
 
【テーマB】地域とICT
進 行:株式会社エフコム R&D戦略室 室長 齋藤 広幸 氏
  
   
    
    
   
   
    
    B-Ⅰ (13:10~14:00)
 
   | 
     「シリコンバレーupdate」 日本貿易振興機構(ジェトロ)サンフランシスコ事務所 所長 山下 隆也 氏
   | 
    
    
    B-Ⅱ (14:10~15:00)
 
   | 
      「会津大学イノベーションコーストロボット事業」 会津大学 教授    成瀬 継太郎 会津大学 上級准教授 渡部 有隆
 
  | 
    
    
    B-Ⅲ (15:10~16:00)
 
 
   | 
      「Smart Cityによる自立分散社会の実現へ   ―市民・地域主導によるデジタルイノベーション」 アクセンチュア・イノベーションセンター福島 共同統括 中村 彰二朗 氏
 
  | 
    
   
  
  
 
【テーマC】人材育成
進 行: 会津大学 産学イノベーションセンター 准教授 由本 聖
  
   
    
    
   
   
    
    C-Ⅰ-1 (13:10~13:35)
   | 
     「女性デジタル人材のキャリアアップへの取組について」 会津大学 教授 中元 淳二 ほか
   | 
    
    
     C-Ⅰ-2 (13:35~14:00)
 
  | 
     「知的財産の大切さ」 会津大学 教授 中元 淳二
   | 
    
    
     C-Ⅱ-1 (14:10~14:35)
 
  | 
      新産業「eSports」に向けたユニーク人材の輩出へ 会津大学 産学イノベーションセンター 准教授 由本 聖
 
  | 
    
    
    C-Ⅱ-2 (14:35~15:00)
 
 
 
 
 
   | 
      「コロナ対策技術」 ①会津大生が考えるニューノーマルを支援するアイデア  会津大学コンピュータ理工学部4年 大川原 駿 ②Touchless Switchでやってきたこと  会津大学コンピュータ理工学部3年 助川 拓哉 ③ディスタンス・ノーティフィケータ―  会津大学コンピュータ理工学部3年 山田 快
 
  |