フォーラム概要・日程のご案内です。
 

フォーラム概要・日程

 

主催者あいさつ

organizer「会津ITサマーフォーラム2007」の開催に当たりまして、ごあいさつを申し上げます。

『夏の会津で明日のITを知る』をキャッチフレーズに、このサマーフォーラム2007を開催しましたところ、講師の皆様には、大変お忙しい中、快くお引き受けいただきました。また、県内外から多数ご参加いただき、心から感謝申し上げます。

さて、日本で最初のコンピュータ専門の大学である会津大学と世界で事業を展開している株式会社マイクロソフト、そして地域に根ざし地域で活躍しているITの優良企業である株式会社エフコムは、昨年、福島県のIT産業の活性化に貢献するための基本協定を締結いたしました。このフォーラムはその一環として開催したところでありますが、取分け、大学発ベンチャー創出数が公立大学では日本で第一位であるなどポテンシャルの高いここ、会津地域においてITによる地域の活性化を図って参りたいと考えております。

本フォーラムの目的は、キャッチフレーズにもありますとおり、夏の会津にITに関わる企業人、研究者、学生が一同に集い、ITの明日について語り合い、「夏の会津へ来ればITの未来が分かる」を目標に、この会津の地から全国へ向けて情報を発信することであり、そして、会津がITの先進地としてのブランドとなることを願うものであります。

今回、この趣旨に賛同されまして、各界のIT分野を代表する方々が講師としてお越し下さいました。2日間に渡り、講演会、分科会を通じてIT業界の現状と未来について貴重なお話をいただけるものと確信しておりますと同時に、このような著名な方々が東京など大都市圏ではなく、地方で一同に会しITの明日を語り合うということは誠に意義深く、また、これまで例が無いものと自負しております。 

ご参加の皆様には、このフォーラムへの参加を通じて、次世代のユビキタスコンピューティング社会の実証としてのIT先進技術、適用事例、技術動向を共有していただき、それぞれの分野でIT技術と産業、地域の活性化につながる、さらなるご活躍を祈念し、実行委員を代表いたしましてのあいさつといたします。 

フォーラム概要

事業の目標
次世代のユビキタスコンピューティング社会に貢献するとともに、IT産業の活性を促し、会津をITの先進地としてブランド化を図り、全国への情報発信を通じて、その基盤を強固なものとする。

事業概要
全国のITに関わる企業人、研究者、学生などが一同に集い、2日間に渡り、特別講演、分科会を通して、様々な角度からITの次世代について語り合い、交流を深めました。詳細は下記「事業の結果」のとおり。

会津ITサマーフォーラム2007年度チラシ
Link: PDFファイル

フォーラム日程

特別講演

特別講演Ⅰ

「地球シミュレータ -会津地域への適用研究―」
独立行政法人海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター長 佐藤 哲也

特別講演Ⅱ

「次世代の社会システムに求められる情報通信技術の動向」
マイクロソフト株式会社 最高技術責任者 加治佐 俊一

特別講演Ⅲ

「目標達成のためのプロジェクトマネジメント」
日本アイ・ビー・エム株式会社 技術顧問、東京大学 特任教授 冨永 章

特別講演Ⅳ

「環境に優しいIT-省電力OS」
会津大学コンピュータ理工学部 教授 過 敏意

分科会 - ベンチャー・地域トラック

Chair

会津IT産業協同組合理事長
宮澤 洋一

講演者Ⅰ

「会津発ITベンチャー - 地域全体をインキュベータとして」
株式会社シンク 代表取締役社長 上野 文彦

講演者Ⅱ

「スポーツ用品のCPFR/M&AとITの課題」
ゼビオ株式会社 執行役員 業務推進部門 部門長 大島康夫

講演者Ⅲ

「モービルメディア・システムの動向」 
アルパイン株式会社 副CTO AV製品担当 次長 秋保 政一

講演者Ⅳ

「連続撮影・静止画作成術」
株式会社エマキ 取締役会長 菅家 洋一

講演者Ⅴ

「地域へのITの応用」
西会津町長 山口 博續

分科会 - 先端技術・サービス技術トラック

Chair

会津大学コンピュータ理工学部教授
程 子学

講演者Ⅰ

「最速・安価のプログラミング - PLAYSTATION 3」
会津大学 コンピュータ理工学部 教授 Stanislav. Sedukhin

講演者Ⅱ

「ユビキタスからフィールド・イノベーションへ」
富士通研究所 企画・マーケティング研究室 室長 関口 実

講演者Ⅲ

「IBMサービス事業を支える技術戦略と動向」
日本アイ・ビー・エム株式会社 サービス事業コンピテンシー 理事 水橋 久人

講演者Ⅳ

「組み込みシステム開発の動向と機能安全」
独立行政法人情報処理推進機構 ソフトウェアエンジニアリングセンター 田丸 喜一郎

講演者Ⅴ

「ソフトウエア品質向上と新しいプロジェクトマネジメント−SEIProcess Technologies」
九州工業大 教授 秋山 義博

分科会 - Webテクノロジートラック

Chair

有限会社ジー・クルー 代表取締役社長
佐々木 陽

講演者Ⅰ

「Webアドビの技術戦略」
アドビシステムズ株式会社 セールスエンジニアリング統括部 プロダクトセールス部
ビジネスデベロップメント マネージャー 太田 禎一

講演者Ⅱ

「オープンソースと最新Webテクノロジー」
サン・マイクロシステムズ株式会社 ソフトウェア・ビジネス統括本部 Javaエバンジェリスト 岡崎 隆之

講演者Ⅲ

「Web2.0を超えて−Windows Vistaによる次世代Webエクスペリエンスの実現」
マイクロソフト株式会社  エバンジェリスト 鈴木 章太郎

講演者Ⅳ

「Webベースの情報共有ソリューションの動向」
サイボウズ・ラボ株式会社 ブロガー 秋元 裕樹

講演者Ⅴ

「組み込みSW ビジネス」
エスマテック株式会社 副社長 眞壁 幸一

総括セッション - 分科会フィードバック

分科会Chair

宮澤 洋一
程 子学
佐々木 陽

コメンテーター

水橋 久人

事業の結果

今回が第1回目の開催でありましたが、地元のみならず、全国各地から下記のとおり多数の参加者がありました。交流会、分科会を通じて次世代のITについて様々な議論が交わされた2日間となりました。「会津のIT先進地としてのブランド化」の第1歩になったと考えております。
8月23日特別講演参加者 169名
8月24日分科会参加者   99名

実行委員会構成機関

マイクロソフト株式会社、株式会社エフコム、財団法人会津地域教育・学術振興財団、会津産学懇話会、会津IT産業協同組合、会津大学

後援機関

東北経済産業局、福島県、福島県教育委員会、会津若松市、喜多方市、福島県市長会、福島県町村会、福島民報社、福島民友新聞社

協力企業

アドビシステムズ株式会社、アルパイン株式会社、エスマテック株式会社、株式会社エマキ、独立行政法人海洋研究開発機構、九州工業大学、サイボウズ・ラボ株式会社、サン・マイクロシステムズ株式会社、独立行政法人情報処理推進機構、株式会社シンク、ゼビオ株式会社、西会津町、日本アイ・ビー・エム株式会社、株式会社富士通研究所

協賛企業

会津オリンパス株式会社、オン・セミコンダクター・テクノロジー株式会社、Spansion Japan株式会社、株式会社シグマ、株式会社住田光学ガラス、東京電力株式会社猪苗代電力所、東北電力株式会社会津若松支社、福島コンピューターシステム株式会社、株式会社BWR運転訓練センター

 
 
 
トップページに戻る
 
 

<会津IT秋フォーラム2023協賛企業>