大学発スタートアップの知財戦略とベンチャーキャピタルとの付き合い方セミナーの お知らせ
国立大学法人岩手大学 研究支援・産学連携センター主催のセミナー参加者を募集しています。今回はベンチャー、スタートアップの創業前後、事業を推進するための知財戦略のポイント、企業側の戦略、ベンチャーキャピタルから見たベンチャー、スタートアップの知財戦略のポイント等がわかるセミナーを開催するとともにベンチャー、スタートアップ関係者、知財関係者、ベンチャー・スタートアップ支援者とのネットワーキングの場を提供していきます。
研究者、学生、ベンチャー、スタートアップ企業、知財関係者、ベンチャー・スタートアップ支援者ともに起業を考えている方々は、ぜひご参加ください。
【日時】
令和6年10月11日(金) 14:30開場
【プログラム概要】
<第1部 15:00 - 15: 30>
岩手大学発ベンチャー バイオコクーン研究所の事業における知財戦略(仮)
(株) バイオコクーン研究所 研究部 部長 博士(農学)石黒 慎一 氏
第一工業製薬(株) 研究本部 知的財産部 部長 弁理士 正司 武嗣 氏
<第2部 15:30 - 16:30>
スタートアップの知財戦略とベンチャーキャピタルとの付き合い方
(株)ファストトラックイニシアティブ 深津 幸紀 氏
<第3部 16:30 - 16:45>
特許庁 施策紹介
特許庁 総務部 企画調査課 知的財産活用企画調整官 金子 秀彦 氏
<第4部 16:45 - 17:30>
トークセッション
「研究開発型ディープテックベンチャーにはどういう知財戦略が必要か?」
登壇者 第一工業製薬(株) 正司 武嗣 氏
(株)ファストトラックイニシアティブ 深津 幸紀 氏
特許庁 金子 秀彦 氏
ファシリテーター 東北大学 宇佐見 晃 氏
<懇談会 17:30 - 18:00>
【場所】
盛岡市産学官連携研究センター
http://collabo-miu.com/access.html
※駐車場あり
【開催形態】
ハイブリッド オンサイト/オンライン
【応募方法】
お申込みはこちら https://forms.office.com/r/ZxQR9RDXZP
【申込締切】
令和6年10月9日(水) 午後5時
【主催】
岩手大学
【共催】
特許庁 みちのくアカデミア発スタートアップ共創プラットフォーム