知的財産

平面配置スピーカシステムのための3Dサウンド生成方法

黄 捷 上級准教授 

新技術の概要

 本技術は平面配置スピーカシステム(例えば5.1チャンネルホームシアターシステム)をターゲットとし、3Dサウンドの生成法を提供する。スピーカのエネルギー配分を空間上の音像の位置に従って最適化し、さらにスピーカを左右2つのグループに分け、それぞれ人間の左と右の耳に対応する頭部伝達関数の特性を加えることによって実現する。

従来技術・競合技術との比較

 空間にスピーカを立体的に配置する方法は多数のスピーカを必要とし、配置方法も一般家庭では実現が難しい。また、2チャンネルスピーカによる3Dサウンドシステムは両耳へのクロストークを完全にキャンセルすることが難しいので、理想的な3Dサウンドの効果が得られない。さらには、ヘッドホンによるシステムは装着感によるストレスや音響環境を共有できないなどの欠点がある。

新技術の特徴

・本手法で音響ソースを生成するだけで既存の5チャンネルホームシアターシステムでも再生可能である

・主な処理が音像の空間位置によるスピーカのエネルギー配分と頭部伝達関数の畳み込みだけで、処理量が少ない

・逆フィルタによるクロストークキャンセル処理が必要ないので、音の歪みなどが少ない

想定される用途

・映画など3次元音響シーンを必要とするコンテンツの作成

・ゲームソフト用3次元音響シーンの作成

・3次元音響シーンを必要とする放送番組、音楽ソースなど

詳細についてはこちらをどうぞ。